上海観光スポット
5ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,636
- 中国近代文学の父、魯迅ゆかりの市内最大規模の公園
- 魯迅公園へ。公園内には魯迅記念館もあります。日曜日とあって市民が大勢、思い思いに楽しんで過ごしていました。ShallWeDance組。こちらでは摸擬刀を使っている人も。そうこうするうちに、魯迅記念館についた。館内は撮影禁止なので建物だけで我...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,316
- イスラム文化と中国文化の融合によって生まれたお寺
- 寺名を確認すると「清真寺」とある。あれ?「清真大寺」じゃないぞ?!入口がこんな路地の奥だなんて聞いてないぞ!地図で確認しながら歩いていくといかにも、イスラム街らしい露店が。やっと入り口を見つけて中に入るとあれ?「清真大寺」じゃな...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,987
- 蘇州でも霊山で有名な「霊岩山」がある場所
- 今回は木瀆鎮のもう一つの観光スポットである霊岩山風景区の紹介である。木瀆古鎮から輪タクで霊岩山風景区まで移動した。漕いでいるのは、おばちゃんだ。いいよいよ霊岩山風景区へ。何人も崖を登っているけど、まさかあそこが登山道じゃないよな...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,962
- 上海市民憩いの公園
- 今日もいい天気だ。こりゃ出かけないと勿体ない。って事でお弁当もってピクニック。中山公園に向かう。駅前にあるやや大きめの公園で入ったのははじめて。中山公園ではいたる所で、演奏、カラオケ大会が行われていた。楽しそうなボート。もう少し...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,370
- 魯迅が息を引取るまで暮らした場所
- 魯迅故居のある山陰路132弄。上海にある3箇所の魯迅故居のうち、開放されているのはここのみ。魯迅が1933年4月11日にここに移り住み、1936年10月19日に息を引取るまで暮らした場所である。 魯迅故居には、隣にある建物で入...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,591
- 中国で映画を
- 大寧影城は上海にあるシネマコンプレックス。ビルの3Fに映画館があり、ホールの奥がチケット売り場。今回は「HARRY POTTER AND THE DEATH LYHALLOWS-Part1」、邦題は『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』。映画自体は英語版で中国語の字幕だった。...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,654
- 二人の僧が白馬に乗ってやってきたことが由縁とされるお寺
- 白馬寺は西暦68年(後漢・永平11年)の創建で、仏教が中国に伝来以後最初に建てられた仏教寺院である。要するに中国で一番古いお寺ということだ。由緒あるお寺だからだろうか、門前市が凄い人だった。50元の参拝券を購入し、山門前に来たが...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,305
- 中国のお茶の歴史を知ることができる博覧会
- 中国と言えばお茶、というぐらいに有名な中国のお茶文化。そんなお茶の様々な歴史や情報を知ることができるのが、茶葉博覧会。毎年こういう博覧会が開催されているけれど、一度も行ったことがなかった。。やっぱり好きなモノの展示会ともなるとワ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,864
- 中国密教発祥の地
- 向かったのは大雁塔と小雁塔の中間にある、四足立ちの石獅子が待っているお寺。名前は大興善寺と言う。このお寺の宗派は密教である。ここが、大雄宝殿で、古い形式の鼓楼などもある。大興善寺の創建は西晋の武帝(司馬炎)治下の泰始泰康年間(2...
41~50件のトラベルノートを表示/全71件